上野 尚彦先生のプロフィール
-
- 診療可能な科目
-
・生活習慣病(糖尿病、高血圧症、脂質代謝異常、肥満症、痛風、高尿酸血症、メタボリック症候群、脂肪肝等)
・肥満外来
・内科一般
-
- 所属病院
上野内科・糖尿病内科クリニック 院長
住所:兵庫県神戸市中央区元町通2-8-14 オルタンシアビル 5F
TEL:078-391-7500
FAX:078-391-7502
URL:上野内科・糖尿病内科クリニックホームページ
-
- 経歴
- 1988年 島根医科大学卒業
1989年 神戸大学医学部第二内科入局
1989年 国立神戸病院(現国立病院機構神戸医療センター)研修医
1992年 神戸大学医学部第二内科医員
1995年 協仁会小松病院糖尿病内科医員
2000年 神戸大学大学院医学研究科博士号取得
2000年 米国フロリダ大学医学部 ニューロサイエンス学科 博士研究員
2004年 神戸海岸病院内科医長
2005年 神戸海岸病院内科部長
2007年~ 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 社会行動医学講座 非常勤講師
2010年 神戸マリナーズ病院内科部長
2011年 上野内科・糖尿病クリニック 開院
資格
- 日本糖尿病学会認定糖尿病専門医
- 日本内科学会認定総合内科専門医
監修ページ
- 知っておきたい糖尿病の前兆とみられる症状
- 知っておきたい糖尿病の初期症状と対策法
- 糖尿病の末期症状と治療法
- 糖尿病の再発予防について
- のどの渇きや口の中のネバネバは、糖尿病のサインかも
- 尿の量が多いのは 糖尿病のサインかも
- 糖尿病の初期症状?手足のしびれを徹底解説
- 治らないむくみ・肩こりは、糖尿病の初期症の可能性大!
- いつも体がだるい・疲れやすいのは糖尿病が原因?
- 目覚めや寝つきが悪い睡眠障害や不眠は、糖尿病のサイン?
- 皮膚の乾燥やかゆみは糖尿病の症状?!
- 目のかすみは糖尿病が進行している証拠かも?!
- 体重の減少・増加は、糖尿病の初期症状かも
- 月経異常や不妊も、糖尿病が原因?!
- 糖尿病によって性欲が落ちる・EDになるって本当?
- その数値、糖尿病かも?ヘモグロビンA1c(HbA1c)の基準値
- 高いと危険?!糖尿病の診断基準である血糖値の見方
- 高血圧も低血圧も要注意!血圧異常が糖尿病におよぼす影響
- 1型糖尿病の原因と治療法について徹底ガイド
- 生活習慣が原因?2型糖尿病の症状とは
- 健康診断では見つかりにくい隠れ糖尿病とは?
- 妊娠時になる可能性が高い妊娠糖尿病とは
- 糖尿病性神経障害(壊疽)の原因と治療法を調査
- 糖尿病の合併症のひとつ糖尿病性腎症の原因と治療法
- 3大合併症の第一段階・糖尿病性網膜症の原因と治療法
- 突然起こる脳梗塞と糖尿病の関係性とは?
- 糖尿病は腫瘍発生の原因となる?!
- 糖尿病と認知症が併発する原因と理由を調査
- 糖尿病と併発しやすい痛風の原因と症状
- 特発性血小板減少性紫斑病と糖尿病の関係とは
- 脂質異常症(高脂血症)と糖尿病の関係性を調査
- 薬物療法による糖尿病治療の方法と注意点
- 糖尿病の改善と予防のために取り入れたい運動療法
- 糖尿病治療の基本となる食事療法の効果